九州大学陸上競技部

九州大学陸上競技部です。

短距離から長距離へ 三宅@長3

新入生の皆さん、こんにちは!

福岡女子大学国際文理学部環境科学学科3年の三宅花です。

長距離パートに所属しています。

 

私は陸上初心者で2年生から入部し、短距離パートから長距離パートに転向したという、何とも奇妙な部員であります。これを読んだ人はいくつかの?が浮かぶのだと思いますが、今日はその経緯や、その中で感じたことを書いていこうと思います。

 

 

1.入部の経緯

私は中学ではテニス部、高校では弓道部に所属していました。

大学入学後すぐにテニスサークルに入ったのですが、1年で辞めました。

 

その後、何かしらの運動部に入りたいと思っていたところ、陸上部の存在を知り、見学に行ってみました。そこで部員の皆さんに優しくしていただき、雰囲気がいいなと思ったので入部しました。

 

最初は、全くの初心者で足も全然速くなかったので、場違いではないかなと不安しかなかったです。が、部員の皆さんが優しく教えてくれたり、自分のペースで練習できたので、すぐに入ってよかったなと思うようになりました(^-^)

 

 

2.短距離パートから長距離パートへ

最初は、特にこのパートに入りたいという希望はありませんでした。

そこで、私とちょうど同時期に入部した、福岡女子大学の菖蒲さんが短距離パートに入ったのを機に、それにつられる形で短距離に入りました。

 

私は8月の七大戦まで短距離にいて、その後長距離に転向しました。

転向した理由は、自分には短距離より長距離に向いているのかもしれないな、と何となく思ったからです。

 

先ほども書きましたが、全く足が速くない上に初心者だったので、教えてもらいながらでないと私は一人では練習できないなと思っていました。

(あくまで私の話です!同じく陸上初心者の菖蒲さんは短距離パートで続けられています!)

 

長距離にも興味があった私は、長距離もやってみたいな、というような気持ちで入って今に至っています。

 

 

3.転向して感じたこと

パートが違うと練習内容も大きく変わります。

短距離は週4で練習しており、そこできっちりメニューをこなすのが大事だなと思いました。

一方、長距離は週3で練習していますが、練習日以外でも継続的に練習しなければ意味がないなと思います。

 

競技としては、短距離は体の使い方が重要で、それがうまくできている人はもとから足が速いのかな、と勝手に思っています。でもそうでない人にしても練習を重ねればできるようになっていきます!

逆に長距離は、初心者に関して言えばあまり差がないです。継続が大事で、続けると確実に伸びる競技だと思います。

 

そういった意味で、私は長距離が自分の性格に向いているなと感じています。

 

 

練習の雰囲気としては、短距離は人数が少ない方で、ほぼ全員が同じメニューをするので、にぎやかすぎず落ち着いた一体感があるなと感じていました。アドバイスし合ったり励まし合ったりする光景がよく見られました。

長距離は短距離に比べると人数が多く、レベルに合わせてそれぞれのメニューをこなします。メンバーは和気あいあいとしながら自分に合った練習をしています。

 

このように、どちらのパートもそれぞれ良さがあり、楽しく練習できます!

 

 

 

最後に

以上がこの1年陸上部で私が感じたことです。ですが、今まで書いてきたことはあくまで私が感じたことなので(2回目)、足が速くなかったら短距離は厳しいのかな、とかは思わないでください!

 

また、今回は短距離と長距離についてしか書きませんでしたが、どのパートでも自分の目標に向かって、自分のペースで練習できます。

 

陸上経験があり、もっと記録を伸ばしたい方、のんびり続けたい方、初心者でとりあえず何か運動したい方、誰でも大歓迎です!少しでも興味があればぜひ見学にお越しください\(^o^)/

 

 

明日は長距離2年の石橋君です。お楽しみに!